訪問診療・往診

24時間365日の対応

  • 患者様のご自宅やご入居施設まで医師と看護師が訪問し、診察・検査・治療・処方箋発行等を行います。(原則として月2回、ご病状に応じて回数が異なることもあります)
  • 訪問看護ステーションと連携して訪問看護サービスをご提供いたします

医療連携

入院施設を持つ地域中核病院と連携し、さらに詳しい検査や最新の医療による治療を受けていただけます。

訪問診療とは

当院の「訪問診療」は、患者様がお住まいのご自宅や施設(病院は除く)に医師が訪問して提供する診療です。定期的にお伺いする場合は「訪問診療」、ご相談された時だけに訪問する場合は「往診」と分類しています。
地域の「かかりつけ医」として、基本的に24時間の要求に対応できるように、多数の医療機関と連携しながら訪問診療を提供しています。急に状態が悪くなった場合や、定期的な訪問診療をお求めの場合は、まずは当院にご相談ください。

訪問診療と往診の違い

訪問診療

計画的に自宅などへ訪問し、診療を行うことです

医師が訪問して検査、診断、治療、投薬などを行いますので、健康状態の改善や、状態悪化の予防ができます。訪問頻度は月に1回から2回で、お約束した日時にお伺いします。
治療だけでなく健康面での相談にも乗っていますので、不安なことがあればぜひご相談ください。
当院はご本人やご家族、ご利用の医療機関から情報を収集し、経済的な面も踏まえて適切に対応できるように計画とスケジュールを作成します。

往診

通院できない患者様からの臨時の要請を受けて、 臨時に診療を行うことです

「救急車を依頼するほどではないものの、突発的な症状で困っている」といった場合にご連絡いただければ、お住まいのご自宅や施設に訪問して診療を行います。あくまでも臨時的な対応で、定期的な訪問ではありません

訪問診療が受診可能な方

要支援・要介護認定資格をお持ちの患者様が対象となります。
お持ちでない方やわからない方は当院までご相談ください。

-具体例-

  • 通院困難な方、寝たきり状態の方
  • 急に具合が悪くなった方で、医療機関に受診することが困難な方
  • がん、難病等の治療中で、自宅での療養を希望される方
  • 在宅酸素療法や人工呼吸器治療をされている方
  • 口から栄養がとれず、点滴、経管栄養、胃ろう等から栄養されている方
  • 数日間、治療のために毎日点滴が必要な方で、自宅での療養を希望される方
  • けがや褥瘡(床ずれ)などがあり、処置が必要な方、そしてご自宅での穏やかな終末期を過ごしたい方
    など

対象疾患

  • 脳梗塞等で麻痺のある方
  • 認知症等で寝たきりの方
  • 高齢で体力が低下している方
  • 腰や膝の痛みで通院困難な方
  • 胃瘻から経管栄養している方
  • 点滴や治療の必要な創のある方
  • 酸素療法をしている方
  • 呼吸不全、肺気腫
  • 心不全
  • がん
  • 肝硬変
  • 変形性腰椎症・膝関節症
  • 肺炎、尿路感染症
  • 褥瘡
    など

患者様・ご家族の方に
寄り添った訪問診療

医療を必要としているのに、身体の都合で通院できないという方は少なくありません。また、施設や病院で亡くなる方が多い現状を踏まえて、住み慣れた場所で最後まで暮らしたいと思う方も増えています。
訪問診療は、ご本人やご家族が望まれる過ごし方を叶える選択肢の一つです。どのような医療が「ちょうどよい」のかを一緒に考えていきましょう。

患者様・ご家族の方の
お悩み解決例

Q
どんな医師が来るのか不安です
A
医師とは言え、面識がない人間を迎えることはストレスもあるでしょうが、健康上のメリットもあります。まずは身体的なお悩み相談、今後の不安などを相談してみようという姿勢でご相談ください。
また、散らかっているのが恥ずかしいと考える方も多いようですが、介護のご苦労は医師として理解していますので、無理をされる必要はありません。
Q
これ以上費用の負担が増えることがありますか
A
かかる費用は、月2回の訪問で月当たり6,500~8,000円程度です。通院していた時に比べると、訪問診療を受ければ交通費はかからなくなるわけですから、トータルでの大きな変化はないとお考えください。また、通院に時間や労力を使わなくなるので、心身ともに負担が軽くなると感じる方もいらっしゃいます。
Q
入院先は今まで通院していた病院でもいいですか
A
入院が必要と判断した場合は、当院が連携する入院可能な医療機関を紹介することができます。しかし、希望される入院先がある場合は、必要と思われる連携を行っていきますので、まずはお気軽にご相談ください。

ご利用の流れ

ご用意いただく書類

  • 各種保険証(医療被保険者証、介護保険証、その他証明書)
  • 診療情報提供書(お持ちの方のみ)
  • 薬の処方内容(お薬手帳・薬剤情報提供書等)
  1. Step01ご予約・お問い合わせ

    まずは当クリニックにご連絡をお願いいたします。
    または地域のケアプランセンター・ケアマネージャー様・施設スタッフ様にご相談ください。
    入院中の患者様については病院の地域医療連携室・ソーシャルワーカー様等にご相談ください。

    Tel.06-6180-9559

  2. Step02ご相談

    相談員【訪問診療インテグレーター】(一般社団法人日本在宅医学会認定)がご対応をさせていただき、患者様やご家族様のご要望をお聞きします。

  3. Step03ご契約

    初回に医師と看護師とで訪問させていただき、患者様のご病状、ご家族様のご事情などに合わせた診療方針や訪問回数をご提案させていただきます。

  4. Step04訪問診療開始

    月2回の定期訪問診療が標準的です。回数につきましては臨機応変に対応させていただきます。

ケアマネージャー様・
医療従事者と
連携する訪問診療

当院は地域医療の発展と、居宅で療養中の患者様の健康のために、訪問診療に力を入れています。患者様へのケアをトータル的なものにするための取り組みとして、それぞれに専門性を持つ医療機関との連携も積極的に行っています。
また、居宅支援事業所様やケアマネージャー様との連携も密にして、患者様に寄り添う医療を提供していきます。

  • 緊急時も患者様に適した訪問診療

    当院は在宅療養支援診療所として、緊急の事態に対応できる体制を整えています。医師や看護師の連携によって、土日だけでなく夜間にも訪問診療を提供できますので、急変などでお困りの際はご連絡ください。

  • 医療連携体制

    当院以外の医療機関での診察を希望される場合は、訪問診療提供後に引き継ぐことが可能です。診断内容や治療経過なども丁寧に書面化し、ご希望の医療機関に提出しますのでご安心ください。

  • 介護関係者の皆様へ

    当院は訪問診療を行う上で、居宅支援事業所様と積極的に連携し、患者様のご要望にお応えすることを目指しています。また、当院は患者様の状況やご家族のご要望などを踏まえながら、ケアマネージャー様と連携が取れることも重視しています。
    今後も訪問診療を利用される方に多くの利点があるように、柔軟な対応を心がけてまいります。

  • 幅広い医療サービスの提供

    患者様やご家族の皆様から、どのような診療を望まれるかをお伺いしたうえで、出来るだけ意向に沿うことを目指します。また、緩和医療や在宅でのお看取りも含めて、それぞれの方に寄り添う医療を提供します。

ケアマネージャー様・
医療従事者の方の
お悩み解決例

Q
ご利用者様の容態をきちんと報告していただくことは可能ですか
A
当院はケアマネージャー様や医療従事者の方々との連携を密にし、チームとして医療を提供することを重視しています。そのため、出来るだけ支障なく連絡が取りあえること、細やかな情報提供ができることを意識しています。
Q
治療方針など、医師が勝手に決めてしまうことはありますか
A
当院は患者様ご自身やご家族の意向を重視するとともに、連携する医療機関やケアマネージャー様のご意見やアドバイスも丁寧にお伺いしたうえで治療方針を作っています。ぜひ遠慮されることなく、何でもお話しください。
Q
入院している患者様が、自宅での療養生活を希望していますが、それは可能ですか
A
当院は患者様のご要望に合わせた診療を提供しており、在宅緩和ケアやターミナルケア、お看取りにも対応しています。ご自宅での生活を希望される患者様の、生活の質をできるだけ落とさないようにすることや、極力リラックスして過ごしていただけるような配慮も行います。
また、入院されていた医療機関への定期的な報告も行っています。

各種保険適用について

訪問診療においては、介護保険や医療保険が適用可能です。ただしそれぞれの負担額は病気の状態や公的取り決めによって違いが出ることがあります。ご不明な点は遠慮なく当院にご相談ください。

70歳以上

後期高齢者医療被保険者証あるいは
高齢受給者証をお持ちの方
受給者証に記載の割合
(1割または収入により2~3割負担)

70歳未満

国民健康保険、共済組合、協会けんぽ
健康保険組合 など
3割負担

訪問診療の費用負担例

費用内容

月2回訪問の費用例(1割負担)/ 1ヶ月にかかる料金

医療保険

在宅患者訪問診療科(月2回) 890円×2回=1,780円
在宅時医学総合管理料(月1回) 4,150円×1回=4,150円

介護保険

居宅療養管理指導費 298円×2回=596円

※上記は患者様ご自宅にお伺いした際の月額料金の一例です。
※1ヵ月にかかる料金は医療保険+介護保険の合計になります。
施設様訪問診療料金はお問い合わせください。

  • その他検査を行った場合や往診をご依頼いただいた場合は医療費がかかります。(医療保険)
  • 医療保険の負担割合が2割、3割の方は、基本料金がそれぞれ2倍、3倍となります。
  • お薬が処方された場合は、薬局にて別途料金が必要となります。

上限額について

1ヶ月の医療費の上限金額がご年齢と医療保険負担割合によって決まっております。
そのため上限金額以上の料金はかかりません。

70歳以上の方 上限額一覧表

医療保険
負担割合
1割
(限度額証なし)
1割
(限度額証区分ⅠⅡ)
2割負担 3割負担
(現役並み所得Ⅰ)
3割負担
(現役並み所得Ⅱ)
3割負担
(現役並み所得Ⅲ)
上限金額
(月額)
18,000円 8,000円 18,000円 80,100円 ※1 167,400円 ※2 252,600円 ※3

※1 +(総医療費-267,000円)×1%
※2 +(総医療費-558,000円)×1%
※3 +(総医療費-842,000円)×1%

注)限度額適用認定証をお持ちでない場合は上限なく医療費が請求されます。
しかし、限度額適用認定証をお持ちでなくても、高額療養費制度で限度額以上の払いすぎた医療費は戻ってきます。
限度額適用認定証を申請していただくと、所得に応じた上限金額までのご請求となります。
なお、限度額適用認定証の申請方法や詳細、最新情報等は市、または区のホームページ等でご確認ください。

お支払方法

精算は診察、検査を行った月の翌月にまとめてご請求させていただきます。
(翌月の初旬ごろ、郵送にて行います。)
お支払いは次回訪問診療(往診)時にてお支払い、指定口座への振込、口座振替(訪問診療利用者のみ)、クリニックへお越しいただいて直接お支払いからお選びいただけます。
振込でのご精算の場合、手数料はご負担いただきます。
​※電子マネー・クレジットカード等はご利用になれませんのでご注意ください。

要介護認定を受けている方(居宅療養管理指導料)

介護保険1割負担の方 月2回訪問した場合 約660円~ /月
介護保険2割負担の方 月2回訪問した場合 約1,320円~ /月
介護保険3割負担の方 月2回訪問した場合 約1,980円~ /月

医療費にかかわる助成制度利用の場合

  • 高額療養費制度により自己負担限度額が適用された方
    訪問診療においても限度額が適用となります。
  • 重度心身障がい(児)者医療証をお持ちの方
    負担なしまたは1割負担
    ※上限額は19,800円
  • 特定疾患医療受給者証をお持ちの方
    2割負担
    世帯収入により自己負担限度額0円~33,000円